








ブライトンからブリストルへの移動にはまたコーチを使いました。汽車よりも時間はかかりますが、スーツケースを持っての汽車移動は大変なので、今回はコーチを選択しました。
昨年ドイツで鉄道のホームへ上がるのに、エレベーター・エスカレーター共になく手持ちで上げ、左ひじがエルボ状態になったものです。
ガトウイック空港経由乗り換えブリストル行きと聞いていたのですが、更にヒースローのコーチステーションにも寄り、5時間超の長旅で、夜になってブリストル・ホテルにやっとたどり着きました。
翌朝朝食後、早速8:30にドールエントリーを済ませて、ブリストルの街歩きに繰り出しました。2013年度もブリストルでコンペティションが開催され、一通り観光していますので、だいたい分かります。
まずはレッドクリフ橋を渡り、セントメリーレッドクリフへ。1枚目橋からの眺め、ブリストルもやはり海に向かって開けた町で、ボートが係留されてます。2~3枚目がセントメリー教会。
一旦橋に戻って、FLOATING HARBOUR(運河?)沿いに北上して、セントニコラスマーケットを目指します。
途中の教会で丁度結婚式の最中でした。4・5・6枚目。正装のキルト姿で花婿はじめ男の人が目を引きます。知人みたいに、パチパチ写させて貰いました。特に少年達が照れくさそうでとてもチャーミングでしたよッ。
カフェで寛ぐのは偶然見掛けた我がGDSのご婦人方と一緒に写るDAGのKさん。
下から2枚目がニコラスマーケットの入口で、ちょっとしたアンティークがあります。ただ触手が揺さぶられる様な掘り出し物はありませんでした。
一番下の塔がセントニコラス教会です。
午後からの行程は続きで。
スポンサーサイト